ホーム  > X-plus >  DXメールニュース

この記事を送る はてなブックマークに追加する
テキストリンクコードを取得する

Digital Xpress メールニュース第96号

2009年06月26日作成 

■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■    ■  ■  ■
■    ■    ■    ★★・・Digital Xpressメールニュース第96号・・★★
■    ■  ■  ■                      2009/6/25
■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

      <◇<>   ⌒ o′      先週末、都内でも蛍を見られるところがあるこ
 __ *<>*<◇   ′`  、,   とを知り、はじめて蛍鑑賞にいきました!
`ー`◇><><>        ~o、 数は少ないものの、ほんのり光りながら飛んで
   _◇*<>  ,      ′   いる姿はやはり美しく、いつまで見ていても飽
   ∠ノ        o ~        きませんでした。じめじめした夜にさわやかさ
              ′`          を求め皆さんもおでかけになってはいかかがで
〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 しょうか。

それでは、第96号をお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆2009年5月中W3Cによって公開された規格◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2009年5月中、勧告が2本、勧告候補が1本、ワーキングドラフト・イン・ラスト
コールが2本、ワーキングドラフトが4本、グループノートが4本公開されました。

ステージアップしたもの・・・・・・・・・・・・・↑
ステージダウンしたもの・・・・・・・・・・・・・↓
初登場したもの・・・・・・・・・・・・・・・・・★
ステージが変わらず公開されたもの・・・・・・・・■


〔〔勧告〕〕

↑ Service Modeling Language, Version 1.1(2009年5月12日)
   複雑なサービスやシステムに関し、構造、制約、ポリシーなどを含めたモ
   デルを定義するための言語。XML SchemaとSchematronに基づいている。
   http://www.w3.org/TR/2009/REC-sml-20090512/

↑ Service Modeling Language Interchange Format Version 1.1
  (2009年5月12日)
   SML1.1のモデルの交換フォーマットを規定したもの。
   http://www.w3.org/TR/2009/REC-sml-if-20090512/


〔〔勧告候補〕〕

■ XProc: An XML Pipeline Language(2009年5月28日)
   最終的な出力としてのXML文書を得るまでの一連の加工プロセスにおいて実
   行される作業を記述するための言語。
   http://www.w3.org/TR/2009/CR-xproc-20090528/


〔〔ワーキングドラフト・イン・ラストコール〕〕

■ Widgets 1.0: Packaging and Configuration(2009年5月28日)
   ウィジェット(「Widgets」)のためのZIP形式のパッケージ化、XMLベース
   の構成文書形式を定義したもの。
   http://www.w3.org/TR/2009/WD-widgets-20090528/

↑ Authoring Tool Accessibility Guidelines (ATAG) 2.0(2009年5月21日)
   障害を持つユーザがより利用しやすいWebコンテンツオーサリングツールを
   設計するためのガイドライン。“The W3C Web Accessibility Initiative”
   が公開する一連のアクセシビリティガイドラインの一部。
   http://www.w3.org/TR/2009/WD-ATAG20-20090521/


〔〔ワーキングドラフト〕〕

■ Relationship between Mobile Web Best Practices (MWBP) and Web
   Content Accessibility Guidelines (WCAG) (2009年5月26日)
   WCAG (Web Content Accessibility Guidelines) とMWBP(Mobile Web
   Best Practices)の類似点や差異をまとめた資料。
   http://www.w3.org/TR/2009/WD-mwbp-wcag-20090526/

↑ Timed Text (TT) Authoring Format 1.0 - Distribution Format Exchange
   Profile (DFXP) (2009年5月11日)
   timed text authoring format (TT AF)の時間情報付きテキストを、従来の
   配布システム間で配布形式の交換するための記述形式。2006年11月16日に
   勧告候補だったものが今回ワーキングドラフトとして公開された。
   http://www.w3.org/TR/2009/WD-mwbp-wcag-20090526/

■ Mobile Web Application Best Practices(2009年5月7日)
   携帯デバイスでのWebアプリケーション開発のベストプラクティス集。
   http://www.w3.org/TR/2009/WD-mwabp-20090507/

■ State Chart XML (SCXML): State Machine Notation for Control
   Abstraction(2009年5月7日)
   コール制御機能を持つCCXMLやハレル状態テーブルに基いた汎用的な状態機
   械ベースの実行環境を提供する規格。
   http://www.w3.org/TR/2009/WD-scxml-20090507/


〔〔グループノート〕〕

★ Guidelines for writing device independent tests(2009年5月12日)
   Web技術のテストにおいてデバイスに依存しないテストケースを作るためガ
   イドライン。
   http://www.w3.org/TR/2009/NOTE-di-testing-20090512/

↓ Improving Access to Government through Better Use of the Web
  (2009年5月12日)
   行政組織がWebを利用して市民とやり取りを行う電子政府に関して、問題点、
   利用可能な技術、求められている技術などを整理した資料。2009年3月10日
   にワーキングドラフトだったものがグループノートとして公開された。
   http://www.w3.org/TR/2009/NOTE-egov-improving-20090512/

↓ Basic XML Schema Patterns for Databinding Version 1.0(2009年5月5日)
   様々なスキーマで共通にかつ頻繁に使われると思われるスキーマ記述パター
   ンを部品化して提供しようとする規格。2008年3月28日にワーキングドラフ
   ト・イン・ラストコールだったものがグループノートとして公開された。
   http://www.w3.org/TR/2009/NOTE-xmlschema-patterns-20090505/

↓ Advanced XML Schema Patterns for Databinding Version 1.0
   (2009年5月5日)
   様々なスキーマで共通にかつ頻繁に使われると思われるスキーマ記述パター
   ンを部品化して提供しようとする規格で、データバインディング時に問題
   となることが知られている問題に焦点を当てている。2008年3月28日にワー
   キングドラフトだったものがグループノートとして公開された。
   http://www.w3.org/TR/2009/NOTE-xmlschema-patterns-advanced-20090505/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆詳細について◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■仕様書については、以下のW3Cサイトをご参照ください
 http://www.w3.org/TR/

 





ページトップへ戻る