ホーム  > X-plus >  DXメールニュース

この記事を送る はてなブックマークに追加する
テキストリンクコードを取得する

Digital Xpressメールニュース第108号

2010年06月19日作成 

■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■    ■  ■  ■
■    ■    ■    ★★・・Digital Xpressメールニュース第108号・・★★
■    ■  ■  ■                      2010/6/18
■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

こんにちは。

               全国的に梅雨入りしたでしょうか。
 (~\  ノ  最近、昼間は夏のようにじりじり照りつける日差し。
   \ノ | そして、夕方から急に雨が降ってくるなんていうこともあり
   ノ  丿 ますね。晴雨兼用の傘でも、雨天がメインか晴天がメインか
  ノ_ ノヽ で違いがあるそうです。雨に降られることが多いこの時期は、
               雨天メインの兼用傘がひとつあると便利かもしれません!

それでは、Digital Xpressメールニュース第108号をお届けします。
このメールは等幅フォント(MSゴシック・Osaka等)で最適にご覧になれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆2010年5月中W3Cによって公開された規格◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年5月中、勧告が2本、勧告案が6本、ワーキングドラフト・イン・ラスト
コールが4本、ワーキングドラフトが9本公開されました。

ステージアップしたもの・・・・・・・・・・・・・↑
ステージダウンしたもの・・・・・・・・・・・・・↓
初登場したもの・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ステージが変わらず公開されたもの・・・・・・・・■
作業が完了したもの(主にワーキンググループ・ノート用)・・・・・[E]

〔〔勧告〕〕

↑ XProc: An XML Pipeline Language(2010年5月11日)
   最終的な出力としてのXML文書を得るまでの一連の加工プロセスにおいて実
   行される作業を記述するための言語。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xproc-20100105/

↑ XML Linking Language (XLink) Version 1.1(2010年5月6日)
   XML文書中にリンク情報を記述するための規格XLinkの改訂版。
   http://www.w3.org/TR/2010/REC-xlink11-20100506/


〔〔勧告案〕〕

↑ RIF RDF and OWL Compatibility(2010年5月11日)
   ルール記述言語間のルールの変換を行うための形式であるRIF(Rule
   Interchange Format)とセマンティックWebの言語であるRDFとの互換性に
   ついて規定した文書。
   http://www.w3.org/TR/2010/PR-rif-rdf-owl-20100511/

↑ RIF Production Rule Dialect(2010年5月11日)
   生成規則(production rules)を交換するためのRule Interchange Format
   (RIF)の方言。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-rif-prd-20100211/

↑ RIF Framework for Logic Dialects(2010年5月11日)
   RIF-FLD(logic-based RIF dialects:論理ベースのRIF方言)の汎用フレー
   ムワークを規定したもの。このフレームワークは、署名、記号空間、セマン
   ティック構造などの一般的な概念を用いてRIF-FLDの文法とセマンティクス
   を指定するメカニズムを記述する。
   http://www.w3.org/TR/2010/PR-rif-fld-20100511/

↑ RIF Datatypes and Built-Ins 1.0(2010年5月11日)
   RIF Basic Logic DialectなどのRIF方言で利用されるプリミティブなデー
   タ型、ビルトイン関数、ビルトイン述語などを整理したもの。
   http://www.w3.org/TR/2010/PR-rif-dtb-20100511/

↑ RIF Core Dialect(2010年5月11日)
   ルール記述言語間のルールの変換を行うための形式を指定するためのコア
   となる設計仕様。
   http://www.w3.org/TR/2010/PR-rif-core-20100511/

↑ RIF Basic Logic Dialect(2010年5月11日)
   ルール記述言語間のルールの変換を行うための形式を指定するためのコア
   となる設計仕様であり、他の方言でも共通に使用する条件言語(condition
   language)を定めている。
   http://www.w3.org/TR/2010/PR-rif-bld-20100511/


〔〔ワーキングドラフト・イン・ラストコール〕〕

■ Ink Markup Language (InkML)(2010年5月27日)
   手書きの署名を表現し、交換するためのマークアップ言語。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-InkML-20100527/

↑ XML Security Generic Hybrid Ciphers(2010年5月13日)
   データ暗号化の際、非対象暗号を一貫性のある仕方で使えるようする「汎
   用ハイブリッド暗号()」をXML Securityのアプリケーションで利用でき
   るようにするため、アルゴリズム、XML型、XML要素を定義した、XML
   Encryption Version 1.1を補完する規格。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xmlsec-generic-hybrid-20100316/

■ XML Signature Syntax and Processing Version 1.1(2010年5月13日)
   XML Signature のバージョンアップ版。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xmldsig-core1-20100204/

■ Digital Signatures for Widgets(2010年5月11日)
   ウィジェット(「Widgets」)のリソースへの電子署名を行うためのXML署
   名規格のプロファイル。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-widgets-digsig-20100511/


〔〔ワーキングドラフト〕〕

□ XML processor profiles(2010年5月18日)
   他の仕様がXMLプロセッサに求める機能を明確にできるよう、XMLプロセッ
   サのプロファイルをまとめたもの。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xml-proc-profiles-20100518/

■ XML Security Algorithm Cross-Reference(2010年5月13日)
   XML SecurityのアルゴリズムのURI識別子およびそれに関連する仕様をまと
   めたもの。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xmlsec-algorithms-20100316/

■ XML Encryption Syntax and Processing Version 1.1(2010年5月13日)
   XML Encryptionのバージョンアップ版。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xmlenc-core1-20100316/

■ State Chart XML (SCXML): State Machine Notation for Control
   Abstraction(2010年5月13日)
   コール制御機能を持つCCXMLやハレル状態テーブルに基いた汎用的な状態機
   械ベースの実行環境を提供する規格。
   http://www.w3.org/TR/scxml/

□ XSL Transformations (XSLT) Version 2.1(2010年5月11日)
   W3C勧告となっているXSLT2.0からのバージョンアップ版。メモリー上にソー
   ス文書と結果文書のいずれも保持しないストリーミング・モードでの変換
   実行を可能にすることが主な変更点。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xslt-21-20100511/

■ RIF Combination with XML data(2010年5月11日)
   RIF(Rule Interchange Format)文書をXML文書と結合する方法を定めた規格。
   http://www.w3.org/TR/rif-xml-data/

■ RIF Test Cases(2010年5月11日)
   RIFのテストケース集。
   http://www.w3.org/TR/rif-test/

■ OWL 2 RL in RIF(2010年5月11日)
   OWL 2 Web Ontology Language Profilesで規定されているOWL 2 の文法的
   サブセットであるOWL 2 RLをRIFを使って実装する方法を示した資料。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-rif-owl-rl-20100511/

■ RIF Overview(2009年10月1日)
   RIFのハイレベルな概説書。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-rif-overview-20100511/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆詳細について◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■仕様書については、以下のW3Cサイトをご参照ください
 http://www.w3.org/TR/

 





ページトップへ戻る