ホーム  > X-plus >  DXメールニュース

この記事を送る はてなブックマークに追加する
テキストリンクコードを取得する

Digital Xpressメールニュース第122号

2011年08月29日作成 

■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■    ■  ■  ■
■    ■    ■    ★★・・Digital Xpressメールニュース第122号・・★★
■    ■  ■  ■                      2011/8/29
■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  こんにちは。

   関東地方は、久しぶりに爽やかな晴れ間が広がりましたね。
    いつもは暑く感じる蝉の声も心なしか涼しげに聞こえるような、、
           
 ┌───┐   ζ   昼は照りつける太陽に気温がぐんぐんと上がるものの
 │ ・ ・│ ( ) 朝晩はひんやりとした風が心地よい。
 │   ο │   ⊥   思えば、昔の夏はこんな感じだったような気がします。
 │   ▽ │  ||   
 └──Λ┘ /_/  子どもの頃、夏休みの宿題は涼しい朝に済ませる
 (   /∴V      ようにと言われた方も多いのでは?
   (∋∵∈     最近の夏は朝から暑い日が増えましたが
   (=====)      子どもたちは何時頃に勉強をするのでしょうね。


それでは、Digital Xpressメールニュース第122号をお届けします。
このメールは等幅フォント(MSゴシック・Osaka等)で最適にご覧になれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆2011年7月中W3Cによって公開された規格◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年7月中、勧告が1本、勧告候補が3本、ワーキングドラフト・イン・
ラストコールが5本、ワーキングドラフトが6本、ワーキンググループ・
ノートが1本公開されました。

下記の仕様は、以下の記号によって区別してあります。

ステージアップしたもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑
ステージダウンしたもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓
初登場したもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ステージが変わらず公開されたもの・・・・・・・・・・・・・・・■
作業が完了したもの(主にワーキンググループ・ノート用)・・・・・[E]

〔〔勧告〕〕

↑ Voice Browser Call Control: CCXML Version 1.0(2011年7月5日)
   VoiceXMLなどの対話システムを補完し、それと統合した形で使えるような
   呼制御の仕様。
   http://www.w3.org/TR/2011/REC-ccxml-20110705/

〔〔勧告候補〕〕

↑ W3C XML Schema Definition Language (XSD) 1.1 Part 1: Structures
   (2011年7月21日)
   XMLの要素、属性の構造を定義するスキーマ言語の改訂版。
   http://www.w3.org/TR/2011/CR-xmlschema11-1-20110721/

↑ W3C XML Schema Definition Language (XSD) 1.1 Part 2: Datatypes
   (2011年7月21日)
   XML Schemaおいて使用されるデータ型を定義した規格(XML Schemaの
   パート2。パート1は要素や属性の階層構造を定義する規格)の改訂版。
   http://www.w3.org/TR/2011/CR-xmlschema11-2-20110721/

↑ Ontology for Media Resources 1.0(2011年7月7日)
   Web上のメディア・リソースを記述するコア・ボキャブラリ。メディア・リ
   ソースを記述する基本メタデータを網羅するプロパティの共通集合に基づ
   いて定義される。
   http://www.w3.org/TR/2011/CR-mediaont-10-20110707

〔〔ワーキングドラフト・イン・ラストコール〕〕

↑ Page Visibility(2011年7月21日)
   電力効率とCPU効率の良いWebアプリケーションを開発するために、サイト
   の開発者がページの見え方をプログラム的に決定できる手段を定義した規
   格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-page-visibility-20110721/

↑ Implementing ATAG 2.0(2011年7月21日)
   Authoring Tool Accessibility Guidelines 2.0のチェックポイントを実装
   する際の技法を提案した資料。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-IMPLEMENTING-ATAG20-20110721/

↑ Authoring Tool Accessibility Guidelines (ATAG) 2.0(2011年7月21日)
   障害を持つユーザーがより利用しやすいWebコンテンツオーサリングツール
   を設計するためのガイドライン。"The W3C Web Accessibility Initiative"
   が公開する一連のアクセシビリティガイドラインの一部。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-ATAG20-20110721/

■ API for Media Resources 1.0(2011年7月12日)
   Web上のメディア・リソースに関連したメタデータ情報にアクセスするため
   のクライアント・サイドのAPI。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-mediaont-api-1.0-20110712

■ Web IDL(2011年7月12日)
   DOMインタフェースを含む様々な仕様で利用できるようなIDLを定義した規
   格。
   このIDLによるインタフェースがECMAScriptやJavaの実効環境の構成要素と
   どのように対応づけられるかについても説明されている。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-WebIDL-20110712/

〔〔ワーキングドラフト〕〕

□ The From-Origin Header(2011年7月21日)
   他のサイトからのリソース(イメージデータなど)の埋め込みに制約を設
   けるための「From-Origin」応答ヘッダーを定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-from-origin-20110721/

■ User Agent Accessibility Guidelines (UAAG) 2.0(2011年7月19日)
   障害を持つ方がユーザーエージェント(ブラウザなど)を使い易くするた
   めのガイドラインのバージョン2.0
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-UAAG20-20110719/

■ Implementing UAAG 2.0(2011年7月19日)
   UAAG2.0の成功基準(success criteria)の意図の説明、実装例、ベストプ
   ラクティス、ガイドラインの追加リソースについて記した資料。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-IMPLEMENTING-UAAG20-20110719/

□ CSSOM(2011年7月12日)
   HTMLとXMLのスタイルシート言語であるCSS、およびCSSの「Media Queries」
   と「Selectors」を操作するためのAPIを規定した規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-cssom-20110712/

■ CSS Image Values and Replaced Content Module Level 3(2011年7月12日)
   CSSの指定の一つであるimageの値の文法を定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-css3-images-20110712/

□ XML Encryption 1.1 CipherReference Processing using 2.0 Transforms
   (2011年7月7日)
   XML Signature 2.0 の変換モデル(transform model)をXML Encryption
   1.1 のCipherReference要素の処理においてどのように使うかを指定した
   規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-xmlenc-transform20-20110707/

〔〔ワーキンググループ・ノート〕〕

■ Working with Time Zones(2011年7月5日)
   アプリケーションや文書において時刻やタイム・ゾーンを扱う際のガイド
   ラインとベストプラクティスをまとめた資料。2005年10月13日以来の改訂。
   http://www.w3.org/TR/2011/NOTE-timezone-20110705/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆X-plus◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Digital PublishingやXMLの実用的で(Useful)洗練された(Smart)を
お届けする、日本ユニテックの新技術ポータルサイト、「X-Plus」
  https://x-plus.utj.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆詳細について◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■仕様書については、以下のW3Cサイトをご参照ください
 http://www.w3.org/TR/





ページトップへ戻る