ホーム  > X-plus >  DXメールニュース

この記事を送る はてなブックマークに追加する
テキストリンクコードを取得する

Digital Xpressメールニュース第123号

2011年10月03日作成 

■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■    ■  ■  ■
■    ■    ■    ★★・・Digital Xpressメールニュース第123号・・★★
■    ■  ■  ■                      2011/10/3
■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

       こんにちは。
    暑かった夏もいつの間にか過ぎ去り、気が付けば秋の気配ですね。
        突然の気候の変化に体調など崩されていないでしょうか。

             人     秋といえば、実りの秋に食欲の秋。きのこの美味しい
  / ___ヽ  (∴)    季節になりました。
 ( (・・) )   ̄ 
  )) ο((    /\   昔からの言い伝えに、雷が鳴るときのこが増える
 ( (  ー) )   ~∪~   というものがあるそうです。
 /      /\    今年の夏も雷が多かったので、きっと美味しい
      ~∪~    きのこがたくさんできるでしょうね。楽しみです。   

それでは、Digital Xpressメールニュース第123号をお届けします。
このメールは等幅フォント(MSゴシック・Osaka等)で最適にご覧になれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆2011年8月中W3Cによって公開された規格◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年8月中、勧告が1本、勧告案が3本、勧告候補が1本、ワーキングドラ
フト・イン・ラストコールが2本、ワーキングドラフトが12本、ワーキング
グループ・ノートが1本公開されました。

下記の仕様は、以下の記号によって区別してあります。

ステージアップしたもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑
ステージダウンしたもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓
初登場したもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ステージが変わらず公開されたもの・・・・・・・・・・・・・・・■
作業が完了したもの(主にワーキンググループ・ノート用)・・・・・[E]

〔〔勧告〕〕

↑ Scalable Vector Graphics (SVG) 1.1 (Second Edition)(2011年8月16日)
   2次元の描画を行うための規格であるSVG1.1の第二版。
   http://www.w3.org/TR/2011/REC-SVG11-20110816/

〔〔勧告案〕〕

↑ Widget Packaging and XML Configuration(2011年8月11日)
   ウィジェット(「Widgets」)のためのZIP形式のパッケージ化、XMLベース
   の構成文書形式を定義したもの。
   http://www.w3.org/TR/2011/PR-widgets-20110811/

↑ XML Digital Signatures for Widgets(2011年8月11日)
   ウィジェット(「Widgets」)のリソースへの電子署名を行うためのXML署
   名規格のプロファイル。
   http://www.w3.org/TR/2011/PR-widgets-digsig-20110811/

↑ The ’view-mode’Media Feature(2011年8月11日)
   ドキュメントのメディア・フィーチャーと視覚プレゼンテーションのモー
   ドを定義した規格。「Media Queries」仕様に基づいている。
   http://www.w3.org/TR/2011/PR-view-mode-20110811/

〔〔勧告候補〕〕

↑ WOFF File Format 1.0(2011年8月4日)
   CSSの@font-face宣言での利用に適した軽量で実装が容易なフォント形式の
   規格。ライセンス情報などのメタ情報も付与することができる。
   http://www.w3.org/TR/2011/CR-WOFF-20110804/

〔〔ワーキングドラフト・イン・ラストコール〕〕

↑ Resource Timing(2011年8月11日)
   WebアプリケーションがHTML要素に関連した待ち時間情報にアクセスするた
   めのインターフェースを定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-resource-timing-20110811/

■ Progress Events(2011年8月9日)
   XMLHTTPRequestなどのデータ転送操作の進捗状況を監視するためのイベン
   トタイプを定義した仕様。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-progress-events-20110809/

〔〔ワーキングドラフト〕〕

■ XML Security RELAX NG Schemas(2011年8月30日)
   XML Signature 1.1 と XML Signature Properties のスキーマをRELAX NG
   で表現したもの。(※XML Signature 1.1 と XML Signature Properties
   の規格本体では、規範(normative)としての規格説明の中で、それぞれ
   W3C XML Schemaを使ったスキーマを定義している。)
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-xmlsec-rngschema-20110830/

□ RDF 1.1 Concepts and Abstract Syntax(2011年8月30日)
   Web上の情報を表現するフレームワークであるRDFの抽象構文を規定した規
   格。2004年2月にW3C勧告となった「RDF Concepts and Abstract Syntax」
   のバージョンアップ版。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdf11-concepts-20110830/

■ CSS Speech Module(2011年8月18日)
   CSS3のテキスト読み上げのためのプロパティを規定する仕様。
   Speech Synthesis Markup Language (SSML) Version 1.0のモデルに合うよ
   うに設計されている。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-css3-speech-20110818/

□ Efficient XML Interchange (EXI) Profile(2011年8月16日)
   いわゆるバイナリXMLの利用時に問題となる場合があるメモリーの制限を
   考慮したキャッピング(capping)のルールをプロファイルとして定めた
   規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-exi-profile-20110816/

■ XMLHttpRequest Level 2(2011年8月16日)
   クロスサイト要求、プログレスイベント、バイトストリームのハンドリン
   グなど、新しい機能をXMLHttpRequestに加えた規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-XMLHttpRequest2-20110816/

□ User Timing(2011年8月11日)
   高精度のタイムスタンプへのアクセスを可能にすることにより、Web開発
   者がアプリケーションの性能を計測することができるようにするインター
   フェースを定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-user-timing-20110811/

□ Performance Timeline(2011年8月11日)
   Webアプリケーションがナビゲーションと要素に関連したタイミング情報へ
   アクセスするためのインターフェースを定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-performance-timeline-20110811/

■ XML Signature Best Practices(2011年8月9日)
   XML Signature のベストプラクティス集。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-xmldsig-bestpractices-20110809/

□ Turtle(2011年8月9日)
   RDFグラフをテキスト形式で表現するための文法を定めた規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-turtle-20110809/

□ HTML5: Edition for Web Authors(2011年8月9日)
   ブラウザ実装に関する詳細な規定を省いたHTML5のサブセット規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-html5-author-20110809/

■ CSSOM View Module(2011年8月4日)
   要素のレイアウトボックスの位置を獲得するなど、文書のビュー関連情報
   を操作するためのAPIを定める規格。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-cssom-view-20110804/

□ Web Application Privacy Best Practices(2011年8月4日)
   デバイスAPIを使うものを含め、Webアプリケーションのプライバシーの
   ベストプラクティスを説明した資料。
   http://www.w3.org/TR/2011/WD-app-privacy-bp-20110804/

〔〔ワーキンググループ・ノート〕〕

■ Associating Schemas with XML documents 1.0 (Second Edition)
   (2011年8月11日)
   XML文書に対して、1つ以上の処理命令(<?xml-model…..)を使って任意の
   スキーマ言語によるスキーマ定義を関連付けるための仕様。2010年4月15日
   のFirst Editionの後続使用。
   http://www.w3.org/TR/2011/NOTE-xml-model-20110811/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆X-plus◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Digital PublishingやXMLの実用的で(Useful)洗練された(Smart)を
お届けする、日本ユニテックの新技術ポータルサイト、「X-Plus」
  https://x-plus.utj.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆詳細について◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■仕様書については、以下のW3Cサイトをご参照ください
 http://www.w3.org/TR/





ページトップへ戻る