ホーム  > X-plus >  DXメールニュース

この記事を送る はてなブックマークに追加する
テキストリンクコードを取得する

Digital Xpress メールニュース第81号

2008年03月27日作成 

■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■    ■  ■  ■
■    ■    ■    ★★・・Digital Xpressメールニュース第81号・・★★
■    ■  ■  ■                      2008/3/27
■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

       /⌒ヽ    先日、友人に花の栽培セットをもらい、早速社内で
      /\ 丿 育てはじめました。1週間程で芽をだし、今のところ順
     /  \ 調に大きくなっています。種から植物を育てるときはこ
   |`─`   / まめに水を上げたり日当たりを気にしたりと手間がかか
  〃|/ ̄ ̄\/  るものですが、成長してきれいな花をつけたときの感動
 〃〃           は大きいですよね。まだしばらく時間がかかりそうです
 〃〃              が、どんな花が咲くのか今から楽しみです。

それでは、DXメールニュース、第81号をお届けします。
このメールは等幅フォント(MSゴシック・Osaka等)で最適にご覧になれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆2008年2月中W3Cによって公開された規格◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2008年2月中、ワーキングドラフト・イン・ラストコールが2本、ワーキングド
ラフトが8本、グループノートが1本公開されました。アクセシビリティに関す
る新仕様がいくつも公開されているのが目立っています。

下記の仕様は、以下の記号によって区別してあります。

ステージアップしたもの・・・・・・・・・・・・・↑
ステージダウンしたもの・・・・・・・・・・・・・↓
初登場したもの・・・・・・・・・・・・・・・・・★
ステージが変わらず公開されたもの・・・・・・・・■

〔〔ワーキングドラフト・イン・ラフトコール〕〕

↑ RDFa in XHTML: Syntax and Processing(2008年2月21日)
   RDFaパーサーを作ろうとする技術者のためのRDFaの詳細な文法規格であり、
   パースのための規則の説明が含まれている。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-rdfa-syntax-20080221

↑ CSS Namespaces Module(2008年2月15日)
   CSSで名前空間を宣言するときの構文を定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-css3-namespace-20080215/


〔〔ワーキングドラフト〕〕

★ XMLHttpRequest Level 2(2008年2月25日)
   クロスサイト要求、プログレスイベント、バイトストリームのハンドリン
   グなど、新しい機能をXMLHttpRequestに加えた規格。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-XMLHttpRequest2-20080225/

★ CSSOM View Module(2008年2月22日)
   要素のレイアウトボックスの位置を獲得するなど、文書のビュー関連情報
   を操作するためのAPIを定める規格。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-cssom-view-20080222/

★ SKOS Simple Knowledge Organization System Primer(2008年2月21日)
   シソーラス、分類スキーマ、タクソノミーなどの概念スキーマの基本構造
   と内容を表現するモデルであるSKOSの初心者用解説書。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-skos-primer-20080221/

■ Access Control for Cross-site Requests(2008年2月14日)
   XMLコンテンツにアプリケーションがアクセスすることができるかどうかを
   HTTPヘッダーやXML処理命令を使って指定できるようにした仕組み。特定の
   ホストからのアクセスを除外することも可能。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-access-control-20080214/

★ Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) Version 1.0
   (2008年2月4日)
   Webコンテンツのアクセシビリティ向上のための活動であるWAI-ARIAの一環
   として、役割、状態、プロパティのオントロジーを提供する規格。これに
   よってWebコンテンツやWebアプリケーションのアクセシビリティと相互運
   用性を向上させることができる。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-wai-aria-20080204/

★ WAI-ARIA Best Practices(2008年2月4日)
   WAI-ARIA のベストプラクティス集。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-wai-aria-practices-20080204/

★ WAI-ARIA Primer(2008年2月4日)
   WAI-ARIA の初心者用解説書。DHTMLやAjaxなどの技術によって生じるアク
   セシビリティの問題について説明し、コントロール、Ajaxの Live Rregion、
   イベントをアクセシビリティAPIにマッピングする技法などを紹介している。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-wai-aria-primer-20080204/

■ Roadmap for Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA Roadmap)
  (2008年2月4日)
   動的なWebコンテンツでも障害を持つ方が利用できるようにするためのアク
   セシビリティを実現するためのロードマップ。この中で、新しいリッチWeb
   コンテンツのアクセシビリティに必要な技術のギャップ分析を行っている。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-wai-aria-roadmap-20080204/


〔〔グループノート〕〕

↓ Best Practices for XML Internationalization(2008年2月13日)
   XMLのスキーマやインスタンスの多言語化に関するガイドライン。2007年10月
   のワーキングドラフトがグループノートとして公開された。
   http://www.w3.org/TR/2008/NOTE-xml-i18n-bp-20080213/


 





ページトップへ戻る