ホーム  > X-plus >  DXメールニュース

この記事を送る はてなブックマークに追加する
テキストリンクコードを取得する

Digital Xpress メールニュース第86号

2008年09月01日作成 

■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■    ■  ■  ■
■    ■    ■    ★★・・Digital Xpressメールニュース第86号・・★★
■    ■  ■  ■                      2008/9/1
■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

                9月に入り、夏の暑さは徐々に薄れてきていますね。
   / `ヽ/   今年はあまり夏らしいことをできずにいたので、最後に
  /`,゛`ヾ、  暑いうちにと思いカキ氷を食べにいきました。
 丶二二二二フ  しかし、ちょうど休みの日だったため、目指したお店は
   _)(_    長蛇の列。結局入ることを断念してしまいました。暑い
    ̄ ̄ ̄      日だったので、同じことを考える人が多かったんですね。

それでは、DXメールニュース、第86号をお届けします。
このメールは等幅フォント(MSゴシック・Osaka等)で最適にご覧になれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆2008年7月中W3Cによって公開された規格◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2008年7月中、勧告が1本、ワーキングドラフト・イン・ラストコールが2本、
ワーキングドラフトが14本、グループノートが1本公開されました。

ステージアップしたもの・・・・・・・・・・・・・↑
ステージダウンしたもの・・・・・・・・・・・・・↓
初登場したもの・・・・・・・・・・・・・・・・・★
ステージが変わらず公開されたもの・・・・・・・・■

〔〔勧告〕〕

↑ Mobile Web Best Practices 1.0(2008年7月29日)
   モバイル装置からWebサイトへアクセスしたときのWebコンテンツのベスト
   プラクティスをまとめた資料。コンテンツ作成のプロセスや配信先の装置
   ではなく、コンテンツそのものについて言及している。Webサイトの作成、
   操作、運用を行う人が対象。
   http://www.w3.org/TR/2008/REC-mobile-bp-20080729/

 〔〔ワーキングドラフト・イン・ラストコール〕〕

↑ Web Security Context: User Interface Guidelines(2008年7月24日)
   Webのセキュリティコンテキスト情報をエンドユーザーに提示とやり取り、
   セキュアなデータ入力方法などのガイドラインと要件を定義した規格。
   2008年4月時点で名称が「Web Security Context: Experience, Indicators,
   and Trust」だったものが変わった。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-wsc-ui-20080724/

↓ CSS Color Module Level 3(2008年7月21日)
   CSS Level2のカラーのプロパティと値に追加を行った規格。2003年5月に勧
   告候補だったものが今回ワーキングドラフト・イン・ラストコールとして
   公開された。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-css3-color-20080721


〔〔ワーキングドラフト〕〕

■ RIF Basic Logic Dialect(2008年7月30日)
   ルール記述言語間のルールの変換を行うための形式を指定するためのコア
   となる設計仕様であり、他の方言でも共通に使用する条件言語(condition
   language)を定めている。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-rif-bld-20080730/

★ RIF Datatypes and Built-Ins 1.0(2008年7月30日)
   RIF Basic Logic DialectなどのRIF方言で利用されるプリミティブなデー
   タ型、ビルトイン関数、ビルトイン述語などを整理したもの。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-rif-dtb-20080730/

■ RIF Framework for Logic Dialects(2008年7月30日)
   RIF-FLD(logic-based RIF dialects:論理ベースのRIF方言)の汎用フレー
   ムワークを規定したもの。このフレームワークは、署名、記号空間、セマン
   ティック構造などの一般的な概念を用いてRIF-FLDの文法とセマンティクス
   を指定するメカニズムを記述する。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-rif-fld-20080730/
 
★ RIF Production Rule Dialect(2008年7月30日)
   生成規則(production rules)を交換するためのRule Interchange Format
    (RIF)の方言。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-rif-prd-20080730/

■ RIF RDF and OWL Compatibility(2008年7月30日)
   ルール記述言語間のルールの変換を行うための形式であるRIF(Rule
   Interchange Format)とセマンティックWebの言語であるRDFとの互換性に
   ついて規定した文書。OWLについては今後のバージョンにおいて扱われる。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-rif-rdf-owl-20080730/

■ RIF Use Cases and Requirements(2008年7月30日)
   エキスパートシステムや演繹データベースなどで使用されるルールを交換
   するためのRule Interchange Format(RIF)のユースケースと要件をまと
   めた文書。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-rif-ucr-20080730/

★ Mobile Web Application Best Practices(2008年7月29日)
   携帯デバイスでのWebアプリケーション開発のベストプラクティス集。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-mwabp-20080729/

■ Efficient XML Interchange (EXI) Format 1.0(2008年7月28日)
   バイナリ表現でXMLデータ交換を行うための規格。いわゆるXMLバイナリ。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-exi-20080728/

★ Efficient XML Interchange Evaluation(2008年7月28日)
   Efficient XML Interchange (EXI)の評価結果をまとめたもの。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-exi-evaluation-20080728

★ SOAP over Java Message Service 1.0(2008年7月23日)
   JMS(Java Message Service)をサポートするメッセージングシステムに
   SOAPをバインドする方法を規定した仕様。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-soapjms-20080723

■ XML Entity definitions for Characters(2008年7月21日)
   数式などで頻繁に利用される記号などをXMLエンティティとして表現できる
   ようにしようという規格。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-xml-entity-names-20080721/

★ XQuery 1.1(2008年7月11日)
   XQuery1.0に拡張機能を持たせたXMLの照会言語。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-xquery-11-20080711/

★ XQuery 1.1 Use Cases(2008年7月11日)
   XQuery1.1の利用シナリオ。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-xquery-11-use-cases-20080711/

★ Protocol for Web Description Resources (POWDER): Formal Semantics
  (2008年7月9日)
   POWDER(Protocol for Web Description Resources)文書が、まずより制
   約の強いXML形式(POWDER-BASE)に変換され、次にセマンティックWebツー
   ルで利用できるRDF/OWL形式(POWDER-S)に変換される仕組み。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-powder-formal-20080815/

■ Relationship between Mobile Web Best Practices (MWBP) and Web Content
   Accessibility Guidelines (WCAG)(2008年7月3日)
   WCAG (Web Content Accessibility Guidelines) とMWBP(Mobile Web Best
   Practices)の類似点や差異をまとめた資料。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-mwbp-wcag-20080703/


〔〔グループノート〕〕

★ Authoring Applications for the Multimodal Architecture(2008年7月2日)
   W3Cのマルチモーダルアーキテクチャを実装するシステムについて説明し、
   SCXML、CCXML、VoiceXML 2.1、HTMLなどを使って書かれた簡単なマルチモー
   ダルアプリケーションを例示した資料。
   http://www.w3.org/TR/2008/NOTE-mmi-auth-20080702/

 





ページトップへ戻る