ホーム  > X-plus >  DXメールニュース

この記事を送る はてなブックマークに追加する
テキストリンクコードを取得する

Digital Xpress メールニュース第87号

2008年09月30日作成 

■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■    ■  ■  ■
■    ■    ■    ★★・・Digital Xpressメールニュース第87号・・★★
■    ■  ■  ■                      2008/9/30
■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

       ,    最近急に気温が変化したため、体調を崩されている方も
       ●_/     多いのではないでしょうか。
 (   /■      たまった夏の疲れも出てくる頃かもしれませんね。先日
 ○─′■  。_  私は、久しぶりに体を動かす機会があり、夏のストレス
    / ヽ     もすっかり解消することができました。夏は暑くてなか
   _/  ヽ_    なか動く気になりませんが、この季節は運動に最適です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  体を動かして疲れをとばしたいものですね。

それでは、DXメールニュース、第87号をお届けします。
このメールは等幅フォント(MSゴシック・Osaka等)で最適にご覧になれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆2008年8月中W3Cによって公開された規格◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2008年8月中、勧告案が1本、勧告候補が3本、ワーキングドラフト・イン・ラ
ストコールが7本、ワーキングドラフトが6本、グループノートが1本公開され
ました。

ステージアップしたもの・・・・・・・・・・・・・↑
ステージダウンしたもの・・・・・・・・・・・・・↓
初登場したもの・・・・・・・・・・・・・・・・・★
ステージが変わらず公開されたもの・・・・・・・・■

〔〔勧告案〕〕

↑ Pronunciation Lexicon Specification (PLS) Version 1.0
  (2008年8月18日)
   音声ブラウザにおける音声認識や音声合成のエンジンで使用する読み上げ
   指定の文法を定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2008/PR-pronunciation-lexicon-20080818/


〔〔勧告候補〕〕

↑ Element Traversal Specification(2008年8月13日)
   DOMツリーの要素をナビゲートするためのElementTraversalインターフェイ
   スを規定した規格。
   http://www.w3.org/TR/2008/CR-ElementTraversal-20080813/

↑ CSS Mobile Profile 2.0(2008年8月1日)
   HTMLなどのマークアップ言語へのスタイル指定を行うCSS2.1のサブセット
   規格。携帯電話など機能が限定されるデバイスにおいても相互運用性を確
   保できるよう考慮されている。
   http://www.w3.org/TR/2008/CR-css-mobile-20080801

■ XQuery Update Facility 1.0(2008年8月1日)
   XML Query言語の拡張としての更新機能を定義した規格。2008年3月と同じ
   勧告候補として再度公開された。
   http://www.w3.org/TR/2008/CR-xquery-update-10-20080801/


〔〔ワーキングドラフト・イン・ラストコール〕〕

↑ SKOS Simple Knowledge Organization System Reference(2008年8月29日)
   セマンティックWebを介し、知識を組織化するシステム(knowledge
   organization system)を共有し関連付ける共通データモデル。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-skos-reference-20080829/

↑ Protocol for Web Description Resources (POWDER): Description Resources
  (2008年8月15日)
   Webリソースのグループに関する情報をメタデータを記述することにより提
   供する仕組みであるPOWDER(Protocol for Web Description Resources)
   のDescription Resources (DR)の作成、ライフサイクルについて規定した文書。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-powder-dr-20080815/

↑ Protocol for Web Description Resources (POWDER): Formal Semantics
  (2008年8月15日)
   POWDER(Protocol for Web Description Resources)文書が、まずより制
   約の強いXML形式(POWDER-BASE)に変換され、次にセマンティックWebツー
   ルで利用できるRDF/OWL形式(POWDER-S)に変換される仕組み。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-powder-formal-20080815/

↑ Protocol for Web Description Resources (POWDER): Grouping of Resources
  (2008年8月15日)
   Web上のあらゆるリソースを記述するための規格。記述にRDFを使用する。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-powder-grouping-20080815/

↑ XProc: An XML Pipeline Language(2008年8月14日)
   最終的な出力としてのXML文書を得るまでの一連の加工プロセスにおいて実
   行される作業を記述するための言語。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-xproc-20080814/

■ CSS Marquee Module Level 3(2008年8月1日)
   HTMLやXMLのスタイルシートであるCSS(Cascading Style Sheets)は、表、
   段落、行、ワードなどをボックス(矩形)の入れ子構造でとらえている。
   このボックスのモデルを規格化したもの。2007年8月9日に同じく勧告候補
   として「CSS basic box model」という名称で公開されていたものが「CSS
   Marquee Module Level 3」と名称を変えて公開された。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-css3-marquee-20080801

↑ Content Transformation Guidelines 1.0(2008年8月1日)
   Webコンテンツを配布する際にコンテンツ変換プロキシとコンテンツプロバ
   イダへのガイドラインとなる資料。起点となるサーバーが、変換プロキシ
   に対してHTTP要求/応答を変えないように要求する方法や、変換プロキシ
   がユーザーに提供する制御オプションについて解説している。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-ct-guidelines-20080801/


〔〔ワーキングドラフト〕〕

■ Web IDL(2008年8月29日)
   DOMインターフェイスを含む様々な仕様で利用できるようなIDLを定義した
   規格。このIDLによるインターフェイスがECMAScriptやJavaの実効環境の構
   成要素とどのように対応づけられるかについても説明されている。2008年
   4月10日の時点では「Language Bindings for DOM Specifications」という
   名称だったものが「Web IDL」に変更された。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-WebIDL-20080829/

■ SKOS Simple Knowledge Organization System Primer(2008年8月29日)
   シソーラス、分類スキーマ、タクソノミーなどの概念スキーマの基本構造
   と内容を表現するモデルであるSKOSの初心者用解説書。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-skos-primer-20080829/

★ Protocol for Web Description Resources (POWDER): Primer
  (2008年8月15日)
   Webリソースのグループに関する情報をメタデータを記述することにより提
   供する仕組みであるPOWDER(Protocol for Web Description Resources)
   の解説書。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-powder-primer-20080815/

★ Protocol for Web Description Resources (POWDER): Test Suite
  (2008年8月15日)
   POWDER(Protocol for Web Description Resources)のテストケース集。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-powder-test-20080815/

★ Voice Extensible Markup Language (VoiceXML) 3.0 Requirements
  (2008年8月15日)
   音声ブラウザーの仕組みを記述する規格であるVoiceXMLのバージョン3.0の
   要件をまとめた資料。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-vxml30reqs-20080808/

■ Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) Version 1.0
  (2008年8月6日)
   Webコンテンツのアクセシビリティ向上のための活動であるWAI-ARIAの一環
   として、役割、状態、プロパティのオントロジーを提供する規格。これに
   よってWebコンテンツやWebアプリケーションのアクセシビリティと相互運
   用性を向上されることができる。
   http://www.w3.org/TR/2008/WD-wai-aria-20080806/


〔〔グループノート〕〕

↓ Best Practice Recipes for Publishing RDF Vocabularies
  (2008年8月28日)
   RDFスキーマ、OWLボキャブラリ、Web上でのオントロジを公開するためのベ
   ストプラクティス。各ベストプラクティスには、Apache HTTPサーバでの使
   用時の構成例が含まれている。2008年1月にワーキング・ドラフトだったも
   のが今回グループ・ノートとして公開された。
   http://www.w3.org/TR/2008/NOTE-swbp-vocab-pub-20080828/

 





ページトップへ戻る