ホーム  > X-plus >  DXメールニュース

この記事を送る はてなブックマークに追加する
テキストリンクコードを取得する

Digital Xpressメールニュース第104号

2010年02月25日作成 

■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■    ■  ■  ■
■    ■    ■    ★★・・Digital Xpressメールニュース第104号・・★★
■    ■  ■  ■                      2010/2/25
■■■   ■    ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

こんにちは。

      へ
     /   ̄\      そろそろ冬から春に季節が変わってきました
    /  ノ| ,  ̄へ_   が、お元気でお過ごしでしょうか。
  / ̄ ノ|  ,     ̄~  盛り上がっているオリンピックもそろそろ終
  ノ|            ○    盤ですね。私は、普段なかなか機会のない、
ノ   ○   ♀   /冂\   迫力ある冬の競技を見ることができ楽しみま
  /V冂V\   / 囗 /   した。最近は都内にも季節限定のスケート・
 /  囗  \   //    リンクができてスケート人口も増えていると
 ^   //    ^ / /       か。皆さまはどんなウィンタースポーツがお
    ||/  ⊂ニ二二つ    好きですか?
   //                  

それでは、第104号をお届けします。
このメールは等幅フォント(MSゴシック・Osaka等)で最適にご覧になれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆2010年1月中W3Cによって公開された規格◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年1月中、勧告案が1本、勧告候補が2本、ワーキングドラフト・イン・ラ
ストコールが2本、ワーキングドラフトが14本、グループノートが1本公開され
ました。

ステージアップしたもの・・・・・・・・・・・・・↑
ステージダウンしたもの・・・・・・・・・・・・・↓
初登場したもの・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ステージが変わらず公開されたもの・・・・・・・・■

〔〔勧告案〕〕
↑ WebCGM 2.1(2010年1月14日)
   ISO規格であるCGM(Computer Graphics Metafile)のWeb対応規格WebCGM2.0
   のバージョンアップ版。
   http://www.w3.org/TR/2010/PR-webcgm21-20100114/


〔〔勧告候補〕〕

■ XQuery and XPath Full Text 1.0(2010年1月28日)
   XQuery 1.0 [XQuery 1.0: An XML Query Language] and XPath 2.0 [XML
   Path Language (XPath) 2.0]を全文検索機能によって拡張した言語である、
   XQuery 1.0 and XPath 2.0 Full-Textのシンタックスと形式的なセマン
   ティクスの定義。
   http://www.w3.org/TR/2010/CR-xpath-full-text-10-20100128/

↑ W3C XML Schema Definition Language (XSD): Component Designators
  (2010年1月19日)
   XML Schema Part 1: StructuresとXML Schema Part 2: Datatypesで規定さ
   れたスキーマ・コンポーネントを特定するためのスキーマを定義したもの。
   http://www.w3.org/TR/2010/CR-xmlschema-ref-20100119/


〔〔ワーキングドラフト・イン・ラストコール〕〕

■ CSS Styling Attributes Level 1(2010年1月21日)
   HTMLのstyle属性などのように、マークアップ言語内で直接CSSのスタイル
   シート記述を行う場合の文法と解釈について説明した規格。
   2002年5月15日のワーキングドラフト「Syntax of CSS rules in HTML’s
   “style”attribute」の改訂版。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-css-style-attr-20100121/

↓ XProc: An XML Pipeline Language(2010年1月5日)
   最終的な出力としてのXML文書を得るまでの一連の加工プロセスにおいて実
   行される作業を記述するための言語。 2009年5月28日に勧告候補だったも
   のが、今回ワーキングドラフト・イン・ラストコールとして公開された。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xproc-20100105/

〔〔ワーキングドラフト〕〕

■ XQuery and XPath Full Text 1.0 Use Cases(2010年1月28日)
   XML QueryとXPathの全文テキスト検索のシナリオに関する記述。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-xpath-full-text-10-use-cases-20100128/

■ SPARQL 1.1 Update(2010年1月26日)
   RDFグラフの更新を行うための言語。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-sparql11-update-20100126/

■ SPARQL 1.1 Service Description(2010年1月26日)
   SPARQLプロトコル経由で使用可能なSPARQLサービスを発見する方法とそれ
   を記述するボキャブラリーを定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-sparql11-update-20100126/

■ SPARQL Query Language 1.1(2010年1月26日)
   RDFへの照会言語であるSPARQL照会言語の改訂版。2009年10月22日に「SPARQL
    1.1 Query」という名称だったものが、今回名称が変わって公開された。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-sparql11-query-20100126/

■ SPARQL 1.1 Protocol for RDF(2010年1月26日)
   SPARQL(SPARQL Protocol and RDF Query Language)のプロトコルを定義
   した規格。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-sparql11-protocol-20100126/

□ SPARQL 1.1 Property Paths(2010年1月26日)
   基本的なグラフ・パターンの一部分を記述し、任意の長さの経路にまで拡
   張できるようなプロパティ・パスと呼ばれるものを定義した規格。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-sparql11-property-paths-20100126/

■ SPARQL 1.1 Uniform HTTP Protocol for Managing RDF Graphs
  (2010年1月26日)
   ネットワーク操作可能なRDFのセマンティックWebを管理するHTTPの最小
   セットを規定した規格。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-sparql11-http-rdf-update-20100126/

■ SPARQL 1.1 Entailment Regimes(2010年1月26日)
   単純含意(simple entailment)による照会ではなく、RDFS含意(RDFS
   entailment)などの他の含意形態に対してSPARQLを使う方法について説明
   した規格。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-sparql11-entailment-20100126/

□ Uniform Messaging Policy, Level One(2010年1月26日)
   HTTPクッキーや他のクレデンシャルを誤用するクロスサイトリクエスト
   フォージェリ(Cross-Site-Request-Forgeries:CSRF) などのウェブ攻撃を
   避けたサイト間メッセージングを可能にする規格。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-UMP-20100126/

■ Use Cases and Requirements for Ontology and API for Media Resource
   1.0(2010年1月21日)
   インターネット上のビデオや音声などのメディアコンテンツの発見/検索
   のための“Ontology for Media Object 1.0”と“API for Media Object
   1.0”の開発のためのユースケースと要件をまとめたもの。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-media-annot-reqs-20100121

□ The Contacts API(2010年1月21日)
   ユーザーの統一化されたアドレス・ブックにアクセスするためのAPIを定義
   した規格。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-contacts-api-20100121/

□ Selectors API Level 2(2010年1月19日)
   タグの木構造内での要素を特定するためのCSS セレクタに対応する要素
   ノードをDOMから取り出したり、ある要素がCSS セレクタに該当するものか
   どうかを検査するためのメソッドを定義したAPI。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-selectors-api2-20100119/

■ Programmable HTTP Caching and Serving(2010年1月14日)
   静的、動的なレスポンスを使ってHTTPリソースへのリクエストをオフライン
   で扱うAPI。2009年10月29日に「DataCache API」という名称だったものが、
   今回名称が変わって公開された。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-selectors-api2-20100119/

■ Indexed Database API(2010年1月5日)
   トランザクショナル・データベースにおいて順序付けられたキーと値のペ
   アを格納したり取り出したりするためのAPIを定義した規格。2009年9月29
   日に「WebSimpleDB API」という名称だったものが、今回名称を変わって公
   開された。
   http://www.w3.org/TR/2010/WD-IndexedDB-20100105/


〔〔グループノート〕〕

□ A Method for Writing Testable Conformance Requirements
  (2010年1月28日)
   技術仕様書における適合性要求を作成するための方法論。
   http://www.w3.org/TR/2010/NOTE-test-methodology-20100128/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆詳細について◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■仕様書については、以下のW3Cサイトをご参照ください
 http://www.w3.org/TR/





ページトップへ戻る