ホーム > X-Plus > XML Square >  ビギナーズコーナー  >  HOP STEP XML !

この記事を送る はてなブックマークに追加する BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録
テキストリンクコードを取得する

ビギナーズコーナー:Hop Step XML ! (3)

2001年05月31日作成 

(株)日本ユニテック 黒木 将人
  1. PART1.XMLって何?
  2. PART2.XMLってどうやって書くの?
  3. PART3.XMLとSGMLとHTML!

PART3:XMLとSGMLとHTML!

<SGMLとの関連性>

XML仕様書には、「拡張可能なマーク付け言語(XML)はSGMLのサブセット」とあります。この表現から分かるようにXMLはSGMLと関係があります。
SGMLは処理パフォーマンスが悪く、規格書の文法定義が複雑で分かりにくかったため、なかなか普及しませんでした。XMLではこうした不要な機能を削除し、整形式や名前空間などの新たな機能や概念を付け加えました。

XMLが引き継いでいる幾つかのSGML(Standard Generalized Markup Language)の特徴
・ 文書の論理構造をタグで表現するマークアップ言語
・ タグを自由に定義することができる
・ 強力なスタイルシートの使用が可能
・ 厳密な文法チェックが可能であり、プログラムからの文書処理が容易

<HTMLとの関連性>

ホームページを作成するための言語であるHTMLもSGMLの構文を使用して定義されました。HTMLでは、タグ名が固定されていて、ユーザーが自由にタグを拡張して使用することはできず、厳密な構文解析をすることも難しいです。しかし、XMLではHTMLのような固定のマークアップ方法だけでなく、文書独自のマークアップ方法を定義できるようになっています。

XMLが引き継いでいる幾つかのHTML(HyperText Markup Language)の特徴
・ 読みやすく簡単なデータ形式
・ ハイパーリンク
・ Web 技術(URL、MIME、HTTPなど)に対応
・ プログラムからの操作が容易


一般的なHTMLと比べながら早速サンプルを見てみましょう。

HTMLのサンプル
XMLのサンプル
<HTML>
<BODY>
<H1>書籍情報</H1>
<TABLE>
<TR>
<TD>書籍名</TD>
<TD>定価</TD>
<TD>著者</TD>
</TR>
<TR>
<TD>標準XML完全解説</TD>
<TD>2280円</TD>
<TD>XML/SGMLサロン</TD>
</TR>
</TABLE>
</BODY>
</HTML>
<?xml version = "1.0" encoding = "Shift_JIS"?>
<bookinfo genre = "computer">
  <title>標準XML完全解説</title>
  <price>2280円</price>
  <author>XML/SGMLサロン</author>
</bookinfo>

見て分かるようにHTMLではタグ名はあらかじめ決められたものしか使用することができず、その内容をブラウザで表示させることによって確認していました。一方、XMLはタグ名を自由に決めることができるため、目的に応じたタグを定義して使用できます。


XMLはHTMLみたいにWebブラウザで表示できるの?

できます!XMLのデータを表示する方法には、基本的に次の方法があります。

1. CSS(Cascading Style Sheet)でスタイルを定義して表示する
2. XSLT(XSL Transformations)でHTMLに変換して表示する
3. XSLTでXSL(Extensible Stylesheet Language)のフォーマッティングオブジェクトに変換して表示/印刷する

まとめ

以上簡単ではありましたが、3ステップでXMLについて理解していただけたでしょうか?ここではXMLの初歩的な事柄しか扱っていないので、さらに知りたい方は改訂版標準XML完全解説(日本ユニテック著)やXML SQUAREの他のコーナーをご覧ください。

前の記事へ
ビギナーズトップ


関連サービス

XMLを使ったシステム構築への支援業務





ページトップへ戻る