ホーム > X-Plus > XML Square >  スタンダーズ

この記事を送る はてなブックマークに追加する BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録
テキストリンクコードを取得する

スタンダーズコーナー:OASIS規格解説 「DSML」

2004年02月10日作成 

OASIS規格解説
DSML (Directory Services Markup Language)
   

2004年2月10日
(株)日本ユニテック
青木 秀起

DSMLとは、XMLを使ってディレクトリ・サービス情報を記述する言語です。2001年11月にv2.0がOASIS標準として承認されました。 (http://www.oasis-open.org/committees/dsml/docs/DSMLv2.xsd)

DSMLとは?

DSML v1.0はディレクトリ・サービス情報を表現するためのものです。また、DSML v2.0はディレクトリを照会・修正する機能を提供するもので、LDAP (Light Weight Directory Access Protocol)(注)を表現できるように設計されています。

DSML文書は、HTTPやSMTPなどの標準的なプロトコルを使って送受信でき、ディレクトリの照会、更新、操作の結果も表現できます。たとえば、XMLアプリケーションが発行したDSML形式の照会がHTTP経由でDSMLサービスに送られ、DSMLサービスはその照会をLDAPに変換し、ディレクトリから必要なデータを検索します。データはDSMLサービスに返され、DSML形式に変換されてHTTP経由でXMLアプリケーションに返されます。
(注)LDAPとは、ディレクトリ・サービスを実現するためのプロトコルで、データをツリー構造で管理します。



図1 DSMLの利用例

DSMLは各ディレクトリ・サービス間の違いを吸収するため、さまざまなディレクトリ・サービス製品の異なるディレクトリ構造を知る必要はなく、標準的な構造をベースにXMLアプリケーションの開発を行えるため、開発効率が高くなります。

やり取りされる要求・応答文書は以下のとおりです。

リスト1 DSML要求文書
<batchRequest xmlns="urn:oasis:names:tc:DSML:2:0:core">
  <modifyRequest>…</modifyRequest>
  <addRequest>…</addRequest>
  <delRequest>…</delRequest>
  <addRequest>…</addRequest>
</batchRequest>


リスト2 DSML応答文書
<batchResponse xmlns="urn:oasis:names:tc:DSML:2:0:core">
  <modifyResponse>…</modifyResponse>
  <addResponse>…</addResponse>
  <delResponse>…</delResponse>
  <addResponse>…</addResponse>
</batchResponse>

Novell、Sun Microsystems、Microsoft、Oracle、Bowstreetなど、多くの企業がDSMLをサポートしています。




関連サービス

標準化仕様の動向調査
最新動向を伝えるDXメールニュース (無料)



この記事と関連の高い記事

関連キーワード:XML関連規格




ページトップへ戻る