ホーム > X-Plus > XML Square >  スタンダーズ

この記事を送る はてなブックマークに追加する BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録
テキストリンクコードを取得する

スタンダーズコーナー:W3C規格解説 「RDF」

2003年02月04日作成 

W3C規格解説
RDF(Resource Description Framework)
   

(株)日本ユニテック
青木 秀起

RDFとは何か?

Web上のリソースは、「コンピュータが読む」ことはできますが、「理解する」ことはできません。RDFは、メタデータ()を使ってWeb上のデータを記述することにより、Webページをユーザがいちいち見て判断するのではなく、コンピュータが理解して自動的に処理できるようにします。RDFは、XMLを利用してメタデータを記述する汎用的な仕組みを提供します。

W3Cでは、RDFのデータモデルと構文を定義する「RDF Model and Syntax」(1999年2月22日勧告)と、RDFのボキャブラリとそれを拡張してゆく方法を規定する「RDF Schema」(2000年3月27日勧告候補)に加え、RDF関連のワーキングドラフトや技術ノートが公開されています。

RDFのデータモデル

RDFの基本的なデータモデルは次の3つで構成されています。

リソース
      RDFで記述される対象。Webページ、HTML要素やXML要素、Webサイト全体など。リソースはURIで指定される。
プロパティ
      リソースを記述するために使われる特徴、属性、関係のこと。
ステートメント
      リソース、プロパティ、値を結びつけたもの。

たとえば、Webサイトというリソース (http://www.utj.co.jp/xml/) をRDFで表現してみましょう。

    リソース:http://www.utj.co.jp/xml/
    プロパティ:作成者
    リテラル:小泉和板

これを図示すると次のようになります。


このデータモデルは、次のように記述されます。

<rdf:RDF>
    <rdf:Description about="http://www.utj.co.jp/xml/">
        <s:Creator>小泉和板</s:Creator>
    </rdf:Description>
</rdf:RDF>

Description要素中のabout属性がリソースのURIを、Description要素の内容にプロパティとオブジェクトが記述されます。

リソースの作成者についてもっと多くの特徴を記述したい場合、次のように表現されます。

小泉和板という名前の人は、電子メールは wkoizumi@w3.orgであり、http://www.utj.co.jp/xml/の作成者である。

このデータモデルは次のように記述されます。

<rdf:RDF>
    <rdf:Description about="http://www.utj.co.jp/xml/">
        <s:Creator rdf:resource="http://www.utj.co.jp/employee/93201"/>
    </rdf:Description>

    <rdf:Description about=" http://www.utj.co.jp/employee/93201">
        <v:Name>小泉和板</v:Name>
        <v:Email> wkoizumi@w3.org</v:Email>
    </rdf:Description>
</rdf:RDF>

コンテナとは?

複数のリソースから成る集まりを参照することがしばしば必要になります。たとえば、ある仕事が複数の人によって行われた場合や、あるコースに在籍する複数の学生のリストを作成する場合などが考えられます。これらを表現するために使われるのがRDFコンテナというものです。

コンテナには次の3つのタイプがあります。

Bag
    リソースまたはリテラルの順序なしリスト。 HTMLのULのようなもの。
Seq
    リソースまたはリテラルの順序付きリスト。HTMLのOLのようなもの。
Alt
    プロパティ値の代わりを表すリソースまたはリテラルのリスト。リストの中からどれか一つを選んで処理することができる。

たとえば、次のように記述されます。

コース3-Aの学生は、桧山、飛嶋、速水である。

<rdf:RDF>
    <rdf:Description about="http://mycollege.edu/courses/3-A">
        <s:students>
            <rdf:Bag>
                <rdf:li>桧山</rdf:li>
                <rdf:li>飛嶋</rdf:li>
                <rdf:li>速水</rdf:li>
            </rdf:Bag>
        </s:students>
    </rdf:Description>
</rdf:RDF>

Bagの場合、順序は重要ではなく、HTMLのULのようにいくつかの項目が列挙されます。

まとめ

最近よく聞く用語のひとつに、「セマンティックWeb」があります。「セマンティックWeb」とは、Webのセマンティック(データの意味)を記述することでユーザの手を介さずにコンピュータの自動処理を実現しようというものです。RDFは、次世代のWeb「セマンティックWeb」を実現する手段として期待されています。


<注記>
メタデータとは、「データに関するデータ」あるいは「Webリソースを記述す るデータ」のことです。
例:出版物について記述しているライブラリ・カタログがメタデータ。




関連サービス

標準化仕様の動向調査
最新動向を伝えるDXメールニュース (無料)



この記事と関連の高い記事

関連キーワード:XML関連規格




ページトップへ戻る