ホーム > X-Plus > XML Square >  ビギナーズコーナー  >  SGML再入門

この記事を送る はてなブックマークに追加する BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録
テキストリンクコードを取得する

ビギナーズコーナー:SGML再入門 (2)-4

2001年05月31日作成 

(株)日本ユニテック

目次

  1. warming up.文書を要素に分ける
  2. step1.要素を指定のタグでマークアップする
  3. step2.指定された文書構造にしたがって文書を書こう
  4. step3.タグに属性を指定する
  5. step4.特殊文字を実体参照を使って表す
  6. step5.使ったDTDを指定する
  7. SGML文書のルールをまとめよう

step3:タグに属性を指定する

タグに要素の付加情報である属性を指定します。属性は開始タグの中に書きます。

マークアップの基本2:
属性を指定する
<要素名 属性=”属性値”>

属性を指定する要素、さらに属性と属性値の書き方はDTDできめられています。きめられた属性で自分の文書を正しくマークアップできるようになりましょう。

例として、以下のように属性と属性値が指定されている場合を考えてみましょう。

要素名

属性

属性値

letter type businessprivateのどちらか この属性は必ず指定すること。

この場合、どんなLetter要素なのか、を付加情報として指定しなければなりません。

マークアップ例
<letter type=private>
<title>
コンサートのお誘い</title>

一つの要素に複数の属性を指定する場合もあります。その場合、開始タグの中に、属性を列記します。

<要素名 属性1=”属性値1” 属性2=”属性値2” >

以下のように属性が指定されている場合、マークアップはどうなるでしょうか。

要素名

属性

属性値

letter type businessprivateのどちらか この属性は必ず指定すること。
letter version 整数。省略できる。
マークアップ例
<letter type=business version=1>
<title>
秋の新発売キャンペーンについて</title>

この場合、type属性は必須ですが、version属性は省略できます。ですから、上記の文書のletterタグは、<letter type=business>と記述しても正解です。





ページトップへ戻る